ワクチンについて

VACCINE

VACCINE

ワクチンについて

なぜワクチンが勧められるんでしょうか?

人の赤ちゃんが母乳を飲むことによって多くの病気から守られる(免疫ができる)のと同じように、動物の赤ちゃんも母乳を飲んでお母さんから抗体をもらいます。しかしこの移行抗体は42日~150日で消失してしまいます。そこでワクチンを打つのですが…。

困ったことに、いつ移行抗体が切れるかは、個体によって違うため特定できません。それがなぜ困ったことかと言うと…この移行抗体が残っている時にいくらワクチンを打っても、移行抗体がワクチン(抗原)をはねかえしてしまうので、体内で抗体が作られないからです。

つまり移行抗体が残っていれば結果はワクチンを打たなかったのと同じことになってしまいます。

1回目のワクチンは生後42日~60日頃に打つことが多いのは、最も早く抗体が切れていることを想定して打つからです。もし移行抗体が切れてるのが分かれば、切れた時に1回打てばいいことになります。しかしそれが分からないために、2回目を生後90日前後、3回目を120日前後に打つことをお勧めしています。

こうした接種時期はあくまで目安であり、健康状態などにも大きく左右されます。お気軽にご相談ください。 過去にワクチン副作用が出た場合には、免疫がついているか確認する抗体検査も可能です。詳しくはご相談ください。

DOG VACCINATION

犬のワクチン接種

犬のワクチンには6種と10種の2つがあり、どちらも当院で接種可能です。違いは、「レプトスピラ」という細菌が引き起こす感染症が4つ含まれるかどうかです。野外に存在する細菌で、人にもうつることがあります。

抗体を持っているかどうかは調べられます。ご希望があればご相談ください。

ワクチン種類

6種ワクチン
犬のジステンパー、犬伝染性肝炎、犬アデノウイルス(2型)感染症、犬パラインフルエンザ、犬パルボウイルス感染症、犬コロナウイルス感染症の予防
10種ワクチン
犬のジステンパー、犬伝染性肝炎、犬アデノウイルス(2型)感染症、犬パラインフルエンザ、犬パルボウイルス感染症、犬コロナウイルス感染症、犬レプトスピラ病(4種)の予防

※診察料等は別でかかります。

CAT VACCINATION

猫のワクチン接種

猫の感染症に関しては現在3種の混合ワクチンが主流です。接種時期、どのワクチンを選ぶかはご相談してください。

そして、[うちの猫は外に出ないからワクチンは必要ない]という方もいらっしゃいますが、実は、3種ワクチンの中に入っている” 猫風邪” と猫汎白血球減少症ウイルス(パルボウイルス)は、人間の服や靴の裏について室内にウイルスを持ち込むことがあり、全く外に出たことない猫が、汎白血球減少症にかかった症例が報告されています。ですので、外に出さない場合でもワクチン接種をお勧めします。

猫も犬と同様に抗体検査も行っています。詳しくはご相談ください。

ワクチン種類

3種ワクチン
猫ウイルス性鼻気管炎、猫カリシウイルス感染症及び猫汎白血球減少症の予防

※診察料等は別でかかります。

きょうわ動物病院NEXTでは、はじめての方でも分かりやすくワクチンのご説明をさせていただきます。